|

 |
|
●吉田富三博士の生涯 |
|
写真パネルや当時の資料を振り返り、人間吉田富三を発見します。
|
|
●ビデオシアター |
|
博士の偉大な功績や健康の大切さ、博士が愛した浅川町の風土を情報豊かに紹介します。
|
|
●吉田肉腫とは |
|
吉田肉腫の多くの資料でその価値を解説し博士の情熱を伝えます。
|
|
●研究室の再現 |
|
がん研究に没頭していた博士の日常を、いきいきと再現します。
|
|
●博士の功績とプライベートライフ |
|
士の功績を明らかにする受賞品や愛用品にプライベートを垣間見ます。
|
|
●がん研究の継承と健康 |
|
吉田富三賞受賞者の紹介、現在のがん研究の実態を解説。また、「健康の大切さ」を提言します。
|
|

※下記をクリックすると画像が表示されます。
※館内は冷暖房完備ですが、鉄筋コンクリート構造の為、秋冬は
非常に冷えますので暖かい格好でご来館ください。
|
 |
名称 |
吉田富三記念館
|
管理運営 |
一般財団法人 浅川町吉田富三顕彰会 |
所在地 |
福島県石川郡浅川町大字袖山字森下287番地 |
開館年月日 |
平成5年10月1日 |
構造 |
鉄筋コンクリート造平屋建 |
敷地面積 |
2,524.0u |
床面積 |
709.07u |
工期 |
着工 平成4年6月 |
|
竣工 平成5年3月 |
開館時間 |
午前9:00〜午後4:30(最終入館は午後4時)
最終時間にご来館者がいない場合は玄関の鍵を閉めさせていただきます。
ご了承ください。 |
休館日 |
月曜日、第2・第4日曜日 (祝日と重なる場合は翌日が休館日です。)
※当館の事情により臨時休館日をいただく場合がございます。 |
入館料 |
大人400円 高校生250円 小中学生無料
(20名以上の団体はそれぞれ50円引きとさせていただきます)
説明や館内案内を希望する御客様は事前にご連絡いただければ幸いです。 |
連絡先 |
〒963−6216
石川郡浅川町大字袖山字森下287
吉田富三記念館
TEL:0247−36-4129
FAX:0247−36-4807
E-mail:tomizo@ht-net21.ne.jp |
|
 |
 |
[交通のご案内]
|
●JR/東北新幹線郡山駅より水郡線にて約60分
●磐城浅川駅下車 車で5分(徒歩約20分)
|
●JR/東北新幹線新白河駅より車で約40分 |
●車/東北自動車道白河ICより約45分
|
|
|